観光地に行かなくとも、コテージの傍らでは自然の表情が季節ごとに変わってゆきます。お子様は丸太橋を渡ったり、虫取りをしたり、雪遊びをしたりとベストなタイミングに遭遇すると楽しいことでしょう。
コテージ近隣には、一般観光客の知らない絶好のビューポイントがあります。人の少ない静かな水流、那須を象徴する那須岳を絶好のアングルで望める場所、那須山麓の人知れない大規模牧場。那須の魅力は、まだまだあります。
那須と言えば自然がいっぱい。その中でも驚愕の自然を味わえる場所を紹介しましょう。那須山麓にある吊り橋からの景色とゆれる吊り橋、良いかもしれません。那須ロープ〜ウェイ、那須岳の頂上付近まで一気に上昇します。上級者から初心者まで楽しめる人気のスキー場でたっぷり雪と戯れてください。
お子様は夢や冒険が大好き。そこで宝探し(トレジャーハンティング)や無料で入場できる南ヶ丘牧場でジャージー牛のソフトクリーム。時計台のあるファミリー牧場でしょうか。
那須山麓には、那須岳登山をしなくとも、駐車場に車を停めて気軽に散策できるポイントがいくつかあります。那須野が原と背後に那須岳を望める恋人の聖地、那須岳周辺の紅葉、つつじが広がり木道を通って散策できる八幡ツツジ群落、乙女の滝など
開湯1300年の鹿の湯、霊泉と言われる琥珀の湯。昔ながらの趣きのある建物。芦野温泉は水素泉アルカリ性ph9.89と肌がツルツル。刺激が強い薬草の湯もあります。
那須の名所、殺生石。その昔、九尾の狐(妖怪)が石に化けて立て籠り、近づくものを妖気で殺したとか...那須高原ビジターセンターは那須山麓の自然を詳しく展示紹介しています。散策前に訪れると理解が深まります。
那須には美味しいお店、かわったお店がいっぱい。添加物が少ないお店しか分かりませんが、ご紹介します。廃校になった小学校を再生した中にあるコミュニティカフェ、コテジから10分ほどにある和食が美味しい、そば・ごはんのお店。道の駅にある地元素材を使いカジュアルに和牛も食べられるレストランなど個性的なお食事処、ちょっとはなれた蕎麦屋さん、その味とボリュームに納得。
シンプルで美味しいベーグルに色々な味。つい多く買ってしまうベーグル屋。凄く個性的で不思議な雰囲気ながら全国1位のパン屋さん。センスの良いブレッド、こだわり過ぎない美味しさ。黒磯駅前、ちょっと遠いパン屋さん。